JB-POT認定試験

第19回 日本周術期経食道心エコー(JB-POT)認定試験

大阪会場・東京会場の2か所でCBT方式により実施いたします。

複数会場への同時お申込みはできません。
受験申請書は、2022年9月15日必着にてお送りください。

【重要】新型コロナウィルスへの対応

受験者の皆様、及び運営スタッフの感染防止の為、

  • 試験当日の来場前、会場内でのヘルスチェック
  • マスクの着用
  • 来場時の消毒(会場に消毒液を設置しております)

をお願い致します。チェック項目に該当した場合、来場・受験をお断りさせていただきます。

試験日時

2022年11月12日(土)

国や自治体からの要請や地域での感染拡大状況により、急遽試験を延期や中止する場合もございますので、予めご了承下さい。

受付開始: 11:30AM
試験開始: 13:00AM
約4時間の予定

会場

  • 東京会場言語:日本語 、 定員:337名)
    ベルサール東京日本橋
    〒103-6005
    東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー4F ベルサール東京日本橋
    電話番号:03-3510-9236
  • 大阪会場言語:日本語 、 定員:306名)
    千里ライフサイエンスセンター
    〒560-0082
    大阪府豊中市新千里東町1丁目4番2号
    電話番号:06-6873-2010

申し込み受付期間

2022年8月1日(月) 15:00PM 〜 2022年8月10日(水) 23:59PM
(申し込みは定員になり次第締切らせて頂きます。締切後のキャンセル待ちはお受けできませんのでご了承ください。)

お申し込み

受験を希望される方は下記の手順に従い手続きを行ってください。

  1. 会場選択・申し込みフォーム記入

    会場を選択いただき、申し込みフォームからお申し込みください。それぞれの会場に定員がございますので、ご確認ください。
    また、この時登録いただいた情報を元に受験申請書が作成されますので、入力間違いのないようお願いいたします。
    入力いただきました個人情報は、今後の管理にも使用させていただきますので、間違いのないよう入力してください。

    JB-POT IDをお持ちの方は、必ずログインした状態でお申し込みください。

    会場 受付状況 フォーム
    東京会場 335 / 337名
    残り 2名
    受付期間外
    大阪会場 305 / 306名
    残り 1名
    受付期間外
  2. 受験料のお支払い

    ご登録頂きましたメールアドレスに受験料納付に関する情報をお送り致します。カード払いまたは銀行振込を選択いただき、1週間以内にお支払いをお願いいたします。お支払いを確認できない場合は、事務局にて、キャンセル手続をさせていただく場合がございます。
    また、メールが届かない場合は、事務局までご連絡ください。(フリーメールの場合迷惑メールにされてしまう事があります)

  3. 受験申請書ダウンロード

    入金が確認されると、ご登録いただいたメールアドレスに、受験申請書のダウンロードURLが送付されますので、ダウンロードおよびプリントアウトをお願いします。

  4. 受験申請書の送付

    • 受験申請書に写真を同封し、封書にて事務局へお送りください。
    • 写真は合計2枚必要です。1枚は申請書に貼付し、1枚は申請書には貼付しないでそのままお送りください。
    • 写真サイズは3cm×4cm、 撮影から3ヵ月以内のもので、裏面にお名前をご記入ください。

    送付先
    〒113-0033
    東京都文京区本郷2-40-17 本郷若井ビル5F
    一般社団法人 日本心臓血管麻酔学会事務局(JB-POT試験係)

受験料

44,000 円
受験料には、消費税(4,000円)を含みます。

キャンセル

キャンセルをされる場合は、お申し込み時に送信されたメール記載のキャンセルフォームよりお願い致します。
なお、既にお振り込みになられた受験料は返金致しません事ご了承下さい。

受験票およびID・パスワード

受験者には試験日の2週間前までにIDとパスワードが記載された受験票を封書にてお送り致します。試験当日に受験票およびID・パスワードを必ずご持参ください。
それまでにお手元に届かない場合はこちらまでお問い合わせください。

合格証発行料

11,000 円(合格者へ合格証・ピンバッジ発行)
合格証発行料には、消費税(1,000円)を含みます。
試験結果発表後合格者へご案内をさせて頂きます。
消費税は2022年8月1日現在のものです。今後、税率の変更がございましたら消費税を含む合格証発行料は、変更させていただきます。

試験概要

  • ビデオ選択式問題(約38症例の多肢選択問題で所要時間100分)
  • 休憩 約20分(状況により時間調整をさせていただく場合がございます)
  • 文章選択式問題(約80題の多肢選択問題で所要時間120分)

試験時に、不正と強く疑われる行為が発覚した場合は、退室いただくことがございます。
試験のアウトラインは、こちらからご確認ください。

出題される問題の表記

日本語

評価基準

ビデオ問題・文章問題それぞれに評価を行う

ビデオ選択式問題について

約38症例の多肢選択問題で所要時間100分の予定です。
動画再生回数に制限はありませんが、全体の制限時間がありますので注意してください。

CBTについて

CBT(Computer Based Testing)とは、コンピュータを利用した試験の総称を指します。紙の試験からコンピュータを使った試験にすることで、採点処理や結果通知に要する時間・コストを大幅に削減可能です。また、紙の試験では実施が難しい音声や動画を用いた問題を受けてもらうことも可能です。

お申込後の住所、メールアドレス変更について

受験票は、試験の約2週間前までに送付の予定です。お申し込みいただいた後、転居等により書類送付先が変更した場合は、こちらの用紙にご記入いただき、FAXにて事務局までご連絡ください。

お問い合わせ

お問い合わせは こちら からお願い致します。